


~ 浜松市を舞台にした浜松市企業とスタートアップの協業・連携支援プログラム ~
浜松市では、スタートアップ支援やオープンイノベーションの推進に取り組んでいます。
浜松というフィールドから新しいアイデアやビジネスが次々と生まれることを目指し、社会課題などをテーマに浜松市企業とスタートアップの協業・連携を支援します。
浜松市企業との連携を通じた共創や社会実装に向けた実証実験などに挑戦するスタートアップを支援する4ヶ月間のプログラムを実施します。
本プログラムの3つの特徴
- スタートアップとの協業・連携に関心のある浜松市企業(ページ下部参照)とのマッチングを行います。
- マッチング後、2024年10月〜2025年1月の4ヶ月間、浜松市企業との協業・連携を事務局が伴走支援します。
- プログラムの最後に、全国・海外に向けて取り組みの成果を発信するイベントを開催します。
スタートアップへの支援メニュー
ハマダイブを通じて、浜松市企業とのマッチング機会の提供にとどまらず、浜松市企業によるスタートアップのプロダクトの導入や両者による共創・共同研究などの具体化までご支援します。

Aug.19-Sep.13
エントリー
8月19日~9月13日
浜松市の企業のニーズをご確認のうえ、エントリーください。
Sep.16-Sep.18
書類確認
9月16~18日
エントリー後、提案いただいた内容と企業ニーズがマッチしているか。
協業が実現できそうか。などの視点から書類審査を実施します。
Sep.18-Sep.27
面談
9月18~27日
書類審査を通過しましたら、浜松市企業とどのような協業・連携が可能か等を面談・マッチングを通じて深堀りしていきます。
※面談は複数回実施する場合があります。
Oct.-Jan.
伴走支援開始
10月~2月
事務局との月1回程度の関係者全員との面談を通じて、プロジェクトのスムーズな進行を支援します。
伴走支援の期間中は、スタートアップの浜松への往復交通費(月1回・1名分)を補助します。
Mar. in 2025
成果報告会
2025年3月
首都圏の会場で、全国に向けて実証実験や協業・連携の成果を発表する場を設けます。
また、各種SNSでの発信を予定。

エントリー・その他に関するお問い合わせは以下のメールアドレスにご連絡ください。

ハマダイブ運営事務局
(委託事業者)フォースタートアップス株式会社
担 当 | : | 綿貫、平戸、小田 |
---|---|---|
: | pa@forstartups.com |
「ハマダイブ -浜松市企業と起こす地域イノベーション- 」は、
浜松市より「社会課題解決型イノベーション創出・発信業務」の委託を受け、
フォースタートアップス株式会社が運営しています。